2024年度例会報告
実施月
4月 5月 6月 7月 8月 9月
 
10月 11月 12月 1月 2月 3月
4月 5月 6月
 
7月 8月 9月
 
10月 11月 12月
 
1月 2月 3月

5月共創で勝つ!~新たな視点で自動車業界を考える~

開催日     令和6年5月9日(木)投稿    2024.07.07
場所たかつガーデン

令和6年5月9日㈭、たかつガーデンにて「共創で勝つ!~新たな視点で自動車業界を考える~」をテーマに、テクノプラン㈱ 代表取締役 溝辺 有氏を講師にお招きし、5月例会を開催いたしました。
前半は、講師のこれまでの生い立ちや、多くの方々との出会いから商売の基礎を学び、Eーモビリティの開発事業や地域に根ざしたエコツーリズム事業など様々な事業を展開されている現在までのお話をしていただきました。

後半では海外での事業展開から新興EVメーカーの車両設計開発支援や工場立ち上げ、部品調達などの生産支援事業の紹介があり、平成29年から継続している、スリランカでの電動自動車開発事業のお話をいただきました。
自分の好きなことを仕事にし、とにかくあきらめず大義のために仕事をすれば必ず成功する。その気になれば我々が新しい自動車メーカーにもなれるという言葉があり多様性のある新時代に向けて新しい発想と学びをいただけた例会となりました。

講義の様子

6月危険な乗り物から身近な足へ~正しく学ぼう特定小型原付~

開催日     令和6年6月6日(木)投稿    2024.07.07
場所大阪府自動車整備振興会教育センター

令和6年6月6日㈭、大阪府自動車整備振興会教育センターにて『危険な乗り物から身近な足へ~正しく学ぼう特定小型原付~』をテーマに、ハセガワモビリティ㈱の森田氏と日野氏を講師にお招きし、6月例会を開催いたしました。
令和5年7月1日に道路交通法および道路運送車両の保安基準の一部が改正され、新たに「特定小型原動機付自転車」(電動キックボード等)が定義されました。

前半では、特定小型原付の法的位置づけや安全基準、使用方法などのポイントについて具体例を交えながら説明があり、参加者からも多くの質問が寄せられました。今後の普及を見据えた実践的な知識を学ぶことができ、大変有意義な時間となりました。

講義の様子
講義の様子

後半では、実際に特定小型原付の試乗をすることで、安全な乗り方や注意点について実地で確認することができました。これにより、参加者は理論だけでなく、実際の操作感覚や安全対策についても深く理解することができました。
今回の例会を通じて、特定小型原付が「危険な乗り物」から「身近な足」として、安全に利用されるための知識と意識が高まったと感じました。
今後も、このような機会を通じて、最新の交通法規や安全対策について学び続けることが重要だと再認識できる例会となりました。