2016年度例会報告
実施月
4月 5月 6月 7月 8月 9月
 
10月 11月 12月 1月 2月 3月
4月 5月 6月
 
7月 8月 9月
 
10月 11月 12月
 
1月 2月 3月

3月平成28年度、締めくくりの例会

平成28年度、締めくくりの例会です
開催日     平成29年3月11日(土)12日(日) 投稿    2017.5.22
場所和歌山県 和歌の浦温泉 萬波

平成28年度、締めくくりの例会です。
総務委員会主体で和歌山県 和歌の浦温泉 萬波 にて開催致しました。
各委員会が年間活動報告を行い、次年度委員会へ繋げる事を目的に「超改革大自青~全員結束で飛躍しよう~」をテーマに例会を実施しました。

3月度例会はお別れの例会でもあります、今年は5名の卒業メンバーの お別れ例会でもありました。
卒業メンバーの感想などを交えて深夜まで懇親を深めてきました。

平成29年度の大阪自動車青年会議所は今年度よりもチャレンジ心、人の繋がりを極める活動を作り上げていきますので、何卒皆様のお力添えをよろしくお願い申し上げます。

今年は5名の卒業メンバーの お別れ例会

1月新年例会を開催

1月 新年例会を開催
開催日     平成29年1月 投稿    2017.03.14
時間
場所 四季自然喰処たちばな道頓堀店

新年あけましておめでとうございます。
平成29年1月12日、現役会員とOB会員、永久会員が加わり総勢47人で、新年例会が開催されました。
今月も入会式を執り行い、頼もしい新入会員を迎えることが出来ました。
食事の席は、終始和やかな雰囲気の中、更なる親睦と意見交流を深めることができました。
今年も大阪自動車青年会議所は業界の発展に向けて活動してまいりますので、何卒皆様のお力添えをよろしくお願い申しあげます。

10月住吉大社をとおして見る大阪の人々

開催日     平成28年10月6日(木) 投稿    2016.11.29
場所住吉大社吉祥殿

今回は、年に一度のOB会主催の例会で、住吉大社権禰宜(ごんねぎ)である小出英詞先生に「住吉大社をとおして見る大阪の人々」をテーマとし、大昔から大阪の人々の文化に強く根付いた住吉大社の歴史についてお話しいただきました。

ほとんどのメンバーが大阪で生まれ育った我々にとって、お話いただいた内容は非常に興味深いものばかりで、小出先生の話術も相まってメンバー全員がお話に聞き入っておりました。

浦島太郎やあの有名なサイダー飲料が住吉大社に関係があることはご存知ですか?

このような、有名なおとぎ話や歴史上の人物、日本の発展に携わってきた人物まで、挙げればきりがないほどこれまでに様々な部分で住吉大社と深い関わりがあることを知ることができました。大阪育ちのメンバーも驚きの連続だったのではないでしょうか。

今回、大阪の文化の影には住吉大社が常に支えてきてくれていたことを再発見し、大阪という町で仕事をしている我々にとって、大変誇らしくなれる素晴らしい例会になりました。

10月例会風景

9月自動車整備事業におけるNo.1戦略~お客様に選ばれる仕組み作り~

今回はNNA株式会社代表の佐藤元相様
開催日     平成28年9月8日(木) 投稿    2016.09.28
場所たかつガーデン 2Fコスモス

今回の例会はNNA株式会社代表の佐藤元相様にお越しいただき、「自動車整備業におけるNO.1戦略」をテーマに講義をしていただき、ランチェスターの法則を取り入れた経営戦略についてお話しいただきました。

業界自体が縮小傾向といわれている自動車業界で、小さい会社が繁盛する為の戦い方、戦略の組み方について、非常にわかりやすく講義していただき、目からウロコなお話しがたくさん聞ける大変有意義な例会でした。

ランチェスターの法則を元に、「強者の戦略と弱者の戦略は違う」「小規模な会社で特化することが大事」などの内容を、佐藤様のコンサルティングした実際のお客様を元にお話しいただきました。

また聞くだけでなく実際に大自青のメンバー各自が自社に置き換えて考えて紙に書き起こしたり、それを元にディスカッションしたりと、皆が参加できる講義だったため、各メンバーも自社の戦略を見つめ直すとてもいいきっかけになったのではないでしょうか。その証拠に、メンバー全員が終始真剣な表情で、時にはあつく議論をしていました。

ランチェスターの法則をどう自社に落とし込んで、活かしていくかということを考えることができ、各メンバーが経営へのモチベーションも自然とあげることができた例会になりました。

9月例会風景

8月平成28年度家族例会 テーマ「プロ野球場見学・観戦ランチビュッフェ」

4月 第37回定期総会
開催日     平成28年8月7日(日)投稿    2016.08.24
時間10:30~14:00
場所 京セラドーム

平成28年8月7日(日)京セラドーム大阪にて、総勢46名が集まり家族例会が盛大に行われました。
試合前には、オリックス・バファローズの投手ローテーションの一角である西 勇輝(にし ゆうき)投手との記念撮影、グラウンドに降りて間近での練習風景見学、VIPルームやインタビュースペースの見学など、普段の野球観戦ではありえない体験を盛り沢山ですることが出来ました。
その後は、スターダイナ席で観戦をしながら食事を楽しみ、子供達には一軍選手の直筆サインボールや応援グッズをプレゼントし、野球観戦を心ゆくまで満喫して頂くことが出来ました。子供達がオリックス・バファローズの勝利に大興奮している姿は、企画運営に携わったメンバーの疲れを吹っ飛ばしてくれました。
日頃、大自青メンバーの活動を支えてくれているご家族への、感謝を込めた夏の思い出作りになったことは勿論、目標に真摯に取り組む選手達や、様々なイベント企画による集客とファン獲得などの球団経営戦略など、得るものの多い例会となりました。

7月自分予想図の描き方~自分を知り、持ち味を生かしたリーダーを目指そう!~

今回は損保ジャパン日本興亜ビジネスソリューションズ 斎藤仁志様
開催日     平成28年7月7日(木) 投稿    2016.07.19
場所損害保険ジャパン日本興亜株式会社 本町ビル

今回は損保ジャパン日本興亜ビジネスソリューションズ 斎藤仁志様を講師にお越しいただき、「自分予想図の描きかた」をテーマに講義をしていただきました。自分自身の性格や、特性などは、よく知っているつもりでも意外と分からないものではないでしょうか。自分自身を知ることで、部下や周りの人とうまく付き合い、自分の持ち味を生かしたリーダーを目指そうということが、今回の例会の目的になります。 また、普段は自由に着席して講義を受けるのですが、今回は席を初めから5つのグル ープで分け、座る場所もくじ引きでランダムに決めて例会がスタートしました。

講義では、まずソーシャルスタイルという手法で、思考派、行動派、協調派、感覚派の中で自分がどれに当てはまるかを各自が自身の感覚で性格を診断しました。日本人で一番多いのは、”協調派”だそうですが、大自青のメンバーでいうと”感覚派”が一番多いという意外な結果になりました。
次に行ったのが、一つの物語をグループ内で読み合い、その内容についてグループ内でディスカッションするというものでした。物語の中の5人の登場人物を悪いヤツだと思う順番をつけて議論するという内容だったのですが、メンバー同士でかなり白熱した意見交換が広げられていました。実は、ディスカッションの内容は重要ではなく、最後にメンバー同士でディスカッション中の印象を交換し、自分が周りからどう映っているかを知る為のものでした。ソーシャルスタイルで出た自分の性格と、周りから見た自分の印象にずれがあったり、そのまま同じだったりとそれぞれ違う結果になりました。

今回の例会では、自分の性格や特性を客観的にも知ることができ、各メンバーが自分の持ち味を再発見できました。また、相手のタイプによってどう対応すれば効率良くマネージメントできるかを学ぶことができ、非常に有意義な例会になりました。

7月例会風景

6月基礎からわかる!戦略的マーケティング

6月基礎からわかる!戦略的マーケティング
開催日     平成28年6月2日(木)投稿    2016.06.13
場所大阪産業創造館

今回の例会は「戦略的マーケティング講座」と題し、マーケティングの基礎や考え方について勉強いたしました。講師は経営コンサルタント佐藤美雪様にお越しいただき、市場縮小が言われている自動車業界の中で、勝ち残っていくための動き方や、具体的にどういった方法でアイディア出しをしていくかなどを講義をしていただきました。

実際に成功したマーケティングの事例などを元に講義をしていただいたので、非常にイメージしやすく、わかりやすい講義をしていただきました。また、講義の所々で全員が発表する機会があり、アイディア出しの練習することができました。会員も終始真剣な表情で佐藤講師の話を聞きいっており、非常に有意義な例会でした。

6月基礎からわかる!戦略的マーケティング

5月リーダーのための「引き出してまとめる」技術 ファシリテーション

5月リーダーのための「引き出してまとめる」技術 ファシリテーション
開催日     平成28年5月12日(木)投稿    2016.05.13
場所たかつガーデン 3F

今回の例会はOffice123代表 谷益美様を講師にお迎えし、ファシリテーションのスキルについて、講義をしていただきました。ファシリテーションとは、コミュニケーションの中で、相手の意見を引き出してまとめる技術のことです。今回は、経営者やリーダーとして、従業員や部下とどうコミュニケーションを取ればいいかに焦点を当て、講義をしていただきました。

チーム分けをし意見交換をしたり、二人一組での相手の意見を聞くトレーニング、講義の随所で意見相談時間を取るなど、コミュニケーションの取り方を実践できるようになっていたため、非常に身になりました。
また、谷講師の講義も非常に楽しく、終始雰囲気の良い、盛り上がりのある例会でした。
今回の講義でファシリテーションを学び、日頃のコミュニケーションの取り方、リーダーシップのあり方について見つめ直すことが出来たのではないでしょうか。

5月リーダーのための「引き出してまとめる」技術 ファシリテーション

4月第37回定期総会

4月 第37回定期総会
開催日     平成28年4月6日(火)投稿    2016.04.19
時間 18:00~21:00
場所 ホテルアウィーナ大阪

大阪自動車青年会議所の第37回定期総会がホテルアウィーナ大阪にて行いました。平成27年度柏原会長の挨拶よりはじまり、27年度の活動報告等を行いました。 平成28年度春田会長へと交代し、今年度の方針等を説明しました。また、4月から新しく4名の新入会員が入会し、入会式を執り行いました。
その後は別室に移り、懇親会を行いました。終始和やかな雰囲気中、食事を楽しみ、更に親睦を深めることができました。お忙しい中ご出席いただきました御来賓の皆様には、厚く御礼申し上げます。