• banner1
  • banner2

大阪自動車青年会議所では新規メンバーを随時募集しております。 大阪自動車青年会議所では新規メンバーを
随時募集しております。

会長挨拶

会長挨拶 会長挨拶

本年は、大阪・関西万博が開催され、世界中の未来に向けた英知が結集し、新しい技術や商品が展示されます。 一方、自動車業界も未来に向けて電動化、カーボンニュートラル、CASE技術の進展など、大きな変革期を迎えています。 これらは環境問題への対応だけでなく、新たなモビリティ社会の構築に向けた重要な転換点になります。 大手自動車メーカーも、次世代のグローバル市場での競争力を高める為に、戦略的に資本・技術・資源などにおいて統合・協業を繰り返しています。 一方で、国内市場においては少子高齢化や若者の車離れが進み、新たな価値提案や市場開拓が求められ、地方では高齢者の移動手段の確保を目的としたスマートモビリティの普及や無人運転車両の実証実験などが活発化し、都市部ではカーシェアリングやサブスクビジネスの拡大など、多様化するニーズへの対応が課題となっています。 これらの変化に対応し勝ち残るためには、新しいモビリティの提案に加え、先進技術に対応出来る人材育成など、業界全体での連携強化が課題となります。これらの課題にどのように向き合い、未来の成長につなげていくのか、共に未来に向けて真剣に取り組んで参ります。
News News
2025/01/28
img_20241201

2024年12月度 例会報告を更新いたしました。
>>例会報告を見る

2025/01/28
img_20241101

2024年11月度 例会報告を更新いたしました。
>>例会報告を見る

2024/11/01
10月

2024年10月度 例会報告を更新いたしました。
>>例会報告を見る

会員心得

  • 大自青会員としての責任を自覚しその任を果たそう
  • 各種例会等には積極的に参加しよう
  • 会員は大自青会員としてのみならず全国業界のオピニオンリーダーとして相互のコミュニケーションを計ろう
  • 大自青発行の印刷物及び資料には必ず目を通そう
  • 各種例会等は時間厳守を心掛け無断欠席、遅刻はしないよう努めよう
  • 各委員会は委員の要望を充分に聞き、活発な活動をしよう
  • 事務局の負担を軽減し、会員間で与えられた職務を分担しよう
  • 常に大自青の発展と自己の開発の為に新しい会員を紹介しよう
  • 大自青会員として規律ある態度と服装に心掛けバッジは必ず着用しよう
  • 各種活動は自主的に企画し、民主的に行動しよう