4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
4月 | 5月 | 6月 |
7月 | 8月 | 9月 |
10月 | 11月 | 12月 |
1月 | 2月 | 3月 |
大阪自動車青年会議所の第44回定期総会をホテル日航大阪にて執り行いました。
令和4年度大森会長の挨拶からはじまり、令和4年度の活動報告や決算報告等を行いました。活動報告では、各例会や近青協の様子などを紹介しました。
令和5年度糀谷会長へと交代し、本年度のスローガン「笑顔の未来へ」を掲げました。
大阪自動車青年会議所の活動を通じて、自己研鑽に努め、社業を発展させ、業界を発展させ、いつか私たちに関わる全ての人が笑顔になる、そのような未来を目指します。
その後は懇親会を執り行い、終始和やかな雰囲気の中で食事を楽しみ、さらに親睦を深めました。 お忙しい中ご出席いただきました御来賓の皆様には、厚く御礼申し上げます。
今回は「彩のチカラで笑顔の未来へ~「あなたに似合う色」ご提案します~」をテーマに、Meets Color Schoolの植田幸代 氏を講師にお招きし、5月例会を行いました。
見た目が相手に与える影響は大きく、お客様に良い印象を与えるためにとても重要です。見た目の中でも特に、色が持つ効果を上手く利用することでビジネスや人間関係に与える影響を学びました。
実際に2名の会員が色布をあてて、先生にパーソナルカラーを診断していただき、色によって印象が大きく変わることを体験しました。自分に似合う色を身に着けることで健康的なイメージを与え、自分らしさを表現できるので、ビジネスでもスーツやネクタイの色に活用することができます。
また、色自体が持つイメージをTPOに合わせて利用することで、相手に与えたい印象を意図的に変えたり、相手が好む色からどのような対応が好まれるかを測ることもできます。
業務とは違う角度からお客様へより良いサービスを提供する一つの手段として、学びが深まった例会となりました。
令和5年6月8日㈭、たかつガーデンにて「新時代に向けて最先端にふれる!メタバースとVR~変化を取り入れ挑戦するリーダーに~」をテーマに、株式会社パーシヴァル 川辺友之氏を講師にお招きし、6月例会を行いました。
前半の部では、メタバースとはなにか、またこれからのビジネスでどのようにメタバースを活用するのか、自動車業界とメタバースの新時代(活用)とは、など新しい技術と知識から業界のこれからの可能性をみなで創造し実現性ある内容を学びました。
後半の部ではVRゴーグルを実際に装着し体験しました。今までに触れたことのない新しい体験と、自動車の融合。また、現実にある物をデジタルに取り込む手法など、これからの活用方法など体験しました。
実体験をして感じたこと、学んだことを出席者同士で話し合う時間では、会場全体で活発な意見交換が行われました。新しい技術を普段とは違う角度から体験することで、新たな創造、学びが深まった例会となりました。
今現在、自動車業界における課題として価格競争、ユーザーの高齢化、若者の車離れなど様々な問題が有ります。多様性のある新時代にむけて、最先端にふれることで、未知を受け入れる器量、また未知から新しさを創造する発想力で、かかわる方に感動や喜びを与え、自動車業界の未来を構築していきます。
フリーアナウンサーの 清水 健 氏をお迎えし、笑顔の未来へ〜毎日の素晴らしさに改めて感じる喜び〜をテーマに7月例会を行いました。
8年前に奥様を亡くされたご経験から、8年間の、大切な人がいなくなったときの後悔や辛さ、日常の些細な出来事からどのようなことを感じておられるかなどをお話しいただきました。
奥様のご病気が発覚してから、いくつもの苦しい決断をされてきた清水さん。「今でもあの時の行動が正しかったのかわからない、皆さんだったらどうしますか」と常に語りかけるようにお話しされていました。清水さんのお話からは、当時の苦しさや今もなお感じ続けている悔しさが強く伝わってきて、自分だったらどうするか、何が正解か、今隣に大切な人がいることのありがたさを考えずにはいられませんでした。
中には清水さんのお話に目を潤ませる会員も。
「仕事も毎日大変だし、男だから格好つけたいこともある。でも大切な人に「ありがとう」を伝えてください。自分はできなかったので後悔しています。大切な人をとことん守ってください。」という清水さんのメッセージで講演は終了しました。
当たり前のことがいつ当たり前でなくなるかわからない。身近な人、周囲の人の大切さを再認識した例会でした。
令和5年8月6日(日)、「旧桜宮公会堂」にて大阪自動車青年会議所の「名物」、家族例会を行い、総勢55名が参加しました。
新型コロナウイルス感染症の影響もあって4年ぶりの開催となった今年の家族例会は、優美な歴史を纏う大阪最古の文化財「旧桜宮公会堂」を舞台として、非日常な空間で、「古き良き時代を思い出す、あの夏のひととき!」をテーマに美味しい食事と楽しいレクリエーションをメンバー並びにご家族で満喫しました。
食事中はメンバーやご家族の紹介で交流を深め、レクリエーションでは奥様方への大自青クイズやお子様へのビンゴ大会など、大いに盛り上がりました。
メンバーがご家族の方へ日頃の感謝の気持ちを伝え、ご家族の方もこの夏の思い出となる楽しいひとときを過ごせた例会となりました。
9月22日㈮午後3時より、大阪市中央区にあるスイスホテル南海大阪にて大阪自動車青年会議所結成50周年記念式典を、3部構成にて開催しました。
第1部では近畿運輸局 自動車技術安全部 部長の野中様を講師にお招きし「これからの自動車業界の動向と展望~我々の自動車業界を取り巻く急速な変化と対応策~」というテーマで基調講演を開催し、特定整備制度、OBD検査や整備士の人材不足など、我々の自動車業界を取り巻く現状についてご講演いただきました。
第2部ではご来賓の方々よりご祝辞を頂き、大阪自動車青年会議所50年間のあゆみをスクリーンへ映写し、過去の歴史を振り返りながら思い出にひたる時間となりました。
第3部の祝賀会では、ご来賓による挨拶と乾杯の後、アトラクションとして和太鼓演奏、お笑い芸人の登場など、会場は大いに盛り上がりました。
当日は、ご来賓・OB永久会・歴代会長・近青協・友好団体も含め総勢87名の出席者で執り行われました。最後になりますが大阪自動車青年会議所結成50周年記念式典に大変お忙しい中、ご臨席を賜りましたご来賓各位・関係団体並びに先輩諸兄におかれましては紙面上ではございますが御礼を申し上げます。
10月例会は 新時代に向けて最先端にふれる!インスタグラムを駆使する方法~をテーマに、高野 那里氏を講師にお招きし、例会を行いました。近年、SMSによる宣伝は無視できないくらい販売促進の一部になっています。
その中でも手軽に登録し投稿できるインスタグラムは若い層から見るだけのアカウントも多い30代、40代の年齢層も閲覧数が多いです。
本例会ではインスタグラムを駆使して車両販売や会社の宣伝につなげられるように、実績のある講師より、具体性ある内容を学びました。SMSアプローチにて「どう感じ、どう考え、どのような文言が良いのか。」
その法則を理解することで、顧客に向けてのアプローチ能力の向上、チラシやDMの成約率の向上などの新しい方法を学び、例会終盤では、質疑応答が盛り上がり活気のある大変有意義な例会となりました。
令和5年11月22日㈬、ホテルオークラ京都にて「第48回近畿地区自動車青年協議会合同例会」を京都、滋賀、兵庫、大阪の4府県の青年会議所メンバーが集い華やかに開催致しました。
第一部では西陣織の老舗㈱細尾の代表取締役社長、細尾真孝氏を講師にお招きし「BUSINESS RENOVATION〜未来ある業界へ〜」と題しご講演いただきました。
第二部では、ご来賓の紹介の後、各クラブの会長・理事長より今年度の活動報告を行いました。
式典終了後の懇親会では、ご来賓によるご挨拶と乾杯の後、アトラクションとして各府県の会長・理事長による瓦割対決もあり会場は大いに盛り上がりました。懇親会の最後に、今年度幹事クラブの京都自動車青年会議所から次年度幹事クラブの滋賀県自動車青年会議所に、近青協旗が手渡され事業引継ぎが行われ、合同例会が終了しました。
令和5年12月7日㈭、損保ジャパン大阪自動車研究所にて「電動化の動向と自動運転の現状〜新時代の電気自動車社会に向けて〜」をテーマに12月例会を開催しました。第一部ではSOMPOビジネスソリューションズのモーター・SS支援本部大阪技術室課長小寺秀治氏を講師にお招きし、電気自動車を取り囲む状況や脱炭素社会に向けた取り組みの課題について講演いただきました。また、電動車の種類やデバイス構成、駆動系統のほか、絶縁抵抗モニタリングシステムや充電装置など電気自動車の概要についてもお話しいただきました。
第二部では電気自動車2台を用いて、大自青メンバーによる電気自動車の法定点検の確認、点検記録簿の記入方法について発表しました。EVについて学んだメンバーにとって、これから訪れる新時代の電気自動車社会に向けて何が必要かを考え、自社の経営戦略の一助になる例会となりました。
令和6年1月11日㈭、現役会員とOB会員、永久会員が加わり総勢41人で、新年例会を開催いたしました。
新たなスタートとなる新年例会は「大自青よ咲き誇れ!〜新たなる一歩を踏み出そう〜」をテーマに、中華料理を囲みながら先輩諸兄と意見交換しました。
会食の席では、終始和やかな雰囲気の中、共に切磋琢磨した仲間と親睦と意見交流を深めることができました。また、能登半島地震の被災地支援のためのチャリティー募金を実施し多くのメンバーにご協力いただきました。お忙しい中ご参加いただいた先輩諸兄の皆様ありがとうございました。
今年も大阪自動車青年会議所は業界の発展に向け活動して参りますので、何卒皆様のお力添えをよろしくお願い申しあげます。
令和5年2月8日㈭、たかつガーデンにて「適正な保険協定で収益増に~その協定内容、本当にいいですか?~」をテーマに、弁護士法人いろは 代表弁護士 石原浩史氏を講師にお招きし、適切な保険請求や事故対応についてご講演頂きました。
例会は具体的な事例を交えてのワークショップ形式で行われ、適切な保険請求方法や、お客様へのアドバイス方法、また交通事故時に弁護士が介入するメリットについて、深く理解することが出来た例会となりました。
令和6年3月2日㈯~3日㈰に現役・OB・永久会員総勢33名で、滋賀県の雄山荘にてお別れ例会を開催いたしました。本例会では本年度の大自青活動を振り返り、感想や活動内容を発表いたしました。例会終了後は温泉で汗を流し、懇親会ではOB委員会にご協力いただいたチーム別のレクリエーションも大変盛り上がりました。
最後に卒業されるメンバーからも大自青の思い出話を聞けて、令和5年度の締めくくりとなる大変有意義な時間を過ごしました。終始和気藹々とした雰囲気で大自青愛深まる例会となりました。