4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
4月 | 5月 | 6月 |
7月 | 8月 | 9月 |
10月 | 11月 | 12月 |
1月 | 2月 | 3月 |
大阪自動車青年会議所の第43回定期総会をホテルアウィーナ大阪にて行いました。 令和3年度辻野会長の挨拶からはじまり、令和3年度の活動報告や決算報告等を行いました。
活動報告では、各例会や近青協の様子などを紹介しました。
令和4年度大森会長へと交代し、本年度のスローガン「歩みを進めよう・一歩一歩着実に」を掲げました。新型コロナウィルスの感染拡大防止を徹底し、アフターコロナを見据えて活動を加速させていきます。
また、新入会員の2名の入会式も併せて執り行いました。 お忙しい中ご出席いただきました御来賓の皆様には、厚く御礼申し上げます。
今回は「No1戦略で堅実なあきないを目指す!~お客様に選ばれて収益を上げる仕組み作り~」をテーマに、NNA株式会社 代表取締役 佐藤 元相 氏をお招きし、6月例会を開催しました。
「小さな会社が大きな会社に負けないためには、逆境に負けない経営システムを作ることが重要」という観点から、お客様に選ばれるための仕組み作りについて講義いただきました。
前半の部では、「逆境に負けない経営システム」を作るための具体的な流れや手順、考え方について解説いただきました。
商売には商品やサービスがもちろん必要ですが、「お客様づくり」を行うことが成功のコツです。いかにお客様との信頼関係を築くか、お客様の情報を引き出す方法や情報管理について事例を交えて解説いただきました。講義を聞いて学んだことを出席者同士で話し合う時間では、会場全体で活発な意見交換が行われました。
後半の部は具体的な事例をご紹介いただきました。手書きのお礼ハガキ、お客様に向き合ったインタビューで、お客様の信頼を獲得することができたという事例です。
「お客様は「人」から商品やサービスを買う」と先生からお言葉があったように、デジタル化が著しい現代で、あえてアナログを取り入れることで、心に響く接客ができ、結果お客様満足や売上に繋がることを今回の講義で学びました。
今回は多くのオブザーバーの方に参加いただき、いつもにも増して活気のある例会となりました。